

今日は有楽町に向かう途中、
秋葉原を通過した。
そこで、「おでん缶」なるものを食した。
「おでん缶」は写真の通り、
自販機で売られていて
一缶200円。
もちろんホット。
中身は、コンニャク、つみれ、
ウズラ玉子、ちくわ、昆布など。
中には1本串が入ってて、
それで刺しつつ食べる。
缶詰なので缶のにおいがついているが、
200円でいつでも食べれることを考えれば
まずまずといったところ。
これから寒くもなることだし。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
自販機の品目はジュースやタバコがほとんどなのだが、この秋葉原のおでん缶は成功事例としてテレビや雑誌でたびたび取り上げられている。
秋葉原の客層は若い男性がほとんどであり、彼らは四六時中空腹であり、立ち食いに対する羞恥心が微塵もないのが特徴だ。
道路にしゃがみこんでおでん缶食いながらトレカを交換する光景こそがまさにアキバスタイル☆
ア。アキバスタイル…。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
さすが、アキバに精通してらっしゃるw
アキバ系の人が
外見や周りからどうみられるかってことに
関心がなさそうなのはわかる気がするよ。
このおでん缶、
僕はてっきり自販機でしか
買えないものだと思っていたが、
こないだドンキで見つけて
缶単体でも売っているのを知った。
しかし、自販機のホットで食べるのがいいのに、
冷たい缶で平積みにされているのはどうかと思ったよ。
家でわざわざ温めて食うもんじゃないような気もするし。