に実際に一日で合格した方法だが、
MCTS:Windows7-コンフィギュレーション対応の問題集を1冊だけやった。
「MCP教科書 Windows 7 70-680」株式会社翔泳社
の1冊だけ。
これを片っ端から読んで、中の演習問題をひたすら解く。
他にはまったく何もしなかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
秘書検定に、マイクロソフト検定、
似たようなことをやっているので笑っちゃいました。
お元気でしたか?
秘書検は思っていた以上に
面白いというか役に立って意外でした。
きっかけはマナー講座受けるより
カタチに残る方がいいかなってのと、
問題集とかで安く勉強できたので。
これは期待した以上にやってよかったと思いましたよ。
自分の絶賛とは裏腹に
周りの評価はふぅーんって感じでしたが、、、
MCTSも似たようなもんで、
Windows7のガイドブック買うぐらいなら、
やっぱりカタチに残るし、
ある程度のレベルまで知っちゃった方が
手っ取り早いのでやっちゃいました。
こちらも評価は、、、
まあ自分が満足したのでよしとします