
久しぶりに東京でたこ焼きを食べた。
お店は"築地 銀だこ"。
普通のたこ焼きが6個で350円。
僕は以前、大阪の福島や天六の方に住んでいたので、
その辺の大阪下町系たこ焼きとの比較になるが、
あろうことか、うまい!
クオリティにおいて、築地銀だこは大阪下町系を凌駕する。
大阪下町のたこ焼きは小さくて、ドロッとしてて、具がやや弱めだ。
ただ、数が多くて安いのでオトク感がある。
一方、築地銀だこは、
表面はパリっとしていて中身はトロリ。
ドロリでなくてトロリ。
そして何より具がしっかりしている。
タコの張り、適度な紅しょうが、味が映える青海苔、
うまい!
こんなに東京で食べるたこ焼きがうまいとは思わなかった。
まさか関東系たこ焼きチェーン店がここまですごいとは。
いいぞ、銀だこ!